2011年11月17日  北海道北見市 緑(みどり)小学校

全校生徒を対象に鑑賞会を行いました。皆さんからお礼の合唱をいただいた後、引き続き6年生は体験学習を行いました。
管絃演奏 舞楽・浦安の舞 全校生徒による合唱 体験・笙 体験・装束


2011年10月7日  千葉県いすみ市 太東(たいとう)小学校

5・6年生(96名)を対象に、雅楽教室が開かれました。鑑賞後、6年生(48名)は体験学習を行いました。
管絃演奏 舞楽・胡蝶 舞楽・胡蝶 体験・笙 体験・横笛


2011年2月18日  千葉県いすみ市 太東(たいとう)小学校

5・6年生を対象に、雅楽教室が開かれました。
管絃演奏 舞楽・迦陵頻 体験・鞨鼓、釣太鼓、鉦鼓 体験・横笛 体験・笙


2010年10月29日  千葉県夷隅郡大多喜町 大多喜(おおたき)小学校

大多喜小学校の「太陽の広場」にて、雅楽体験教室を開催しました。
管絃と舞楽を1時間鑑賞した後、6年生は体験学習へ。加藤恵子先生の指揮で「越殿楽今様」「別バージョン」の2曲を演奏しました。 次は雅楽との合奏です。1回目は雅楽で「ふるさと」を演奏すると、2回目は児童も一緒に演奏と歌を楽しみました。
【プログラム】1.管絃「平調音取」「越殿楽」 2.舞楽「迦陵頻」「青海波」 3:体験学習(6年生)
鑑賞・管絃 児童による越殿楽今様 体験・鞨鼓 体験・楽筝 体験・篳篥
体験・楽筝 鑑賞・管絃 鑑賞・舞楽「青海波」 鑑賞・舞楽「陵王」

交換学生との記念撮影 2010年5月20日  千葉県いすみ市岬町 国吉(くによし)中学校

全校生徒198名と姉妹校ウォパン中学校(アメリカ ウィスコンシン州)交換学生22名を対象に、雅楽鑑賞及び体験学習を行いました。
【プログラム】1.管絃「平調音取」「越殿楽」 2.舞楽「迦陵頻」 3:体験学習(全9コーナー)
体験・鞨鼓 体験・釣太鼓 体験・横笛 体験・笙 鑑賞・管絃

2010年1月14日  千葉県いすみ市 太東(たいとう)小学校

6年生56名を対象に、雅楽教室が開かれました。5年生は、舞楽までの鑑賞をしていただきました。
【プログラム】1.管絃「平調音取」「越殿楽」 2.舞楽「陵王」 3:体験学習(全9コーナー) 4.質疑応答
管絃演奏 舞楽・陵王 体験・横笛 体験・鉦鼓 体験・釣太鼓
体験・装束 体験・琵琶 体験・笙 体験・筝 体験・篳篥

体験・鞨鼓 皆さんの感想文より:
「昨日はぼく達のために雅楽を演奏してくださってありがとうございました。越殿楽の演奏はとても音色がきれいで心に残りました。その他にも 初めての楽器体験は笙や龍笛、楽びわなど、色々な楽器を体験できてとてもよかったです。衣装も着れてよかったです。これからもお体に気を つけて雅楽の活動をがんばってください」
「最初は越殿楽というきれいな音楽をきいてすっごく眠くなりました。でも、ねてしまったら、音楽のふいている姿が見えなくなるので、 ねませんでした。後半は、いろいろな体験ができてすっごくうれしかったです。昨日はきちょうな体験でした」
「はじめの雅楽かんしょうでは、日本どくとくの楽器の音、すごい衣しょうを着ておどり、すてきな演奏が見聞できとても良かったです。雅楽体験 では、笙や龍笛などといった管楽器、絃楽器や打楽器、すべての楽器を体験させてくれて、ありがとうございました。とても貴重な体験ができました」
「演奏をきいたとき、きれいな音で、とても感どうしました。その後、実際に楽器を吹かせていただいて、篳篥がとてもむずかしくてふけな かったけど、いろいろな楽器をふかせていただいて、とても嬉しかったです。衣しょうを着た時も思ったよりも重くて、びっくりしました。 今回はお世話になりました」
「最初にみなさんの演奏を聞いたとき、すごいなぁと思いました。楽器の体験では篳篥が一番難しく思いました。私たちがやると、あまり良い音が 出ませんでした。そして、一番楽しかった楽器は、龍笛です。音がでないときもあったけれど、コツを教えてもらったら、音が出るようになりました。 みなさん、やさしくおしえてくださり、ありがとうございました」

2009年10月21日  神奈川県川崎市立 犬蔵小学校

同小学校体育館にて、4・5・6年生と保護者(約350名)が雅楽を鑑賞しました。その後、5・6年生(5年生113名・6年生110名他)は雅楽体験をしました。
【プログラム】1.管絃「平調音取」「越殿楽」「陪臚」 2.舞楽「陵王」 3:体験
管絃演奏 釣太鼓体験 龍笛体験 笙体験 鉦鼓体験

2009年2月17日  千葉県いすみ市立 大原中学校

1年生158名を対象に体験教室を行いました。10:40-12:30
【プログラム】1.楽器紹介/管絃「平調音取・越天楽」 2.体験(打物3,絃2,管3,装束2 10ブース) 3.舞楽「青海波」
大原中学校にて管絃演奏
管絃
大原中学校にて舞楽「青海波」
舞楽「青海波」
舞楽「青海波」
舞楽「青海波」

皆さんの感想文より:
「私はこの"雅楽の会"で初めて雅楽を知りました。曲が流れた時は"どっかで聞いたことがあるな"くらいで、まったく知りませんでした。 なんかおはやしに似てるなーと思いました。琵琶は社会の教科書で見たことがあって、とっても興味がありました。琵琶の体験コーナーで 少しひかせてもらいました。弦が固くて音を鳴らすのが大変でした。力を入れないとへんな音になっちゃって難しかったです。他の体験も 初めてのものばっかりで、とても楽しかったです。」
「最初に岬から来た人たちが音楽の中で最も古い楽器で演奏を3分位やりました。僕はその曲を聞いたことがありました。見たこともない 楽器ばっかりだったので驚きました。体験では、まず17本の竹で作ってある楽器をやりました。次はギターみたいな楽器を体験して、 他はたいこみないなのと、着物を着たりしました。最後に女の人がすごい物を着て真ん中で踊りました。最初は"雅楽ってなんだろう"と 思ったけど、見ていたらわかりました。楽しかったです。

2008年11月18日  千葉県いすみ市岬町 太東(たいとう)小学校
太東小学校にて、6年生(38名)を対象に雅楽教室が開かれ、5年生は管絃までを鑑賞しました。
【プログラム】
1.雅楽について 2.舞楽「胡蝶」3.舞楽体験(歩き方の体験) 4.管絃「平調音取」「越殿楽」 5.体験学習(楽器・装束) 6.質疑応答

舞楽の歩き方体験

管絃の演奏
装束の体験
装束の着付体験1
装束の体験
装束の着付体験2
舞楽「胡蝶」
舞楽「胡蝶」
皆さんの感想文より:
「釣太鼓は打つ場所が2か所もあったなんて知りませんでした。篳篥は予想以上に吹くのが大変でした。龍笛はくちびるの位置が決まっていて 疲れました。笙ははいても吸っても音が出たし、二本だけ音が出ない竹があることを知りました。楽筝は高い音と低い音の場所がありました。 鉦鼓と鞨鼓は中心にばちを当てるのが難しかったです。琵琶は予想以上に重くてひくのが大変でした。もう一生体験できないと思います。 本当にありがとうございました。」
「先日はとてもきれいな演奏を聞かせてくださり楽器を体験させてくださってありがとうございました。特に管楽器をふくのがとても難しくて 音があまり出ませんでした。でも、どの楽器も楽しかったです。初めて使う楽器なのでちゃんとできるかきんちょうしたけれど、また 楽器の体験や雅楽の演奏を聞きたいです。」
「とても貴重な体験となりました。もうすぐ卒業。とても良い思い出ができました。雅楽の演奏はとても素晴らしく、美しいものだと思います。 また、初めて音をだした楽器、衣装に感動しました。優しく、分かりやすく吹き方や打ち方を教えてくださったので楽しかったです。」

2008年2月26日  千葉県いすみ市立 国吉(くによし)中学校

1年生65名を対象に体験教室を行いました。
【プログラム】1.楽器紹介/管絃「平調音取・越天楽」 2.体験(打物3,絃2,管3,装束1 計9グループ) 3.舞楽「陵王」
管絃

皆さんの感想文より:
「雅楽を聞くのは初めてで、一つ一つの音が独特でびっくりしました。楽器の体験ではどれも難しかったです。びっくりしたのは、楽譜がどの 楽器のも漢字で書いてあり、暗号みたいになっていたことです。私はこのような日本文化を大切にしていきたいと思いました。」
「剣道場に入った時ステージがあり、とてもきれいな釣太鼓がありびっくりしました。ひちりきの音といっしょにみんな楽器をひきはじめました。 とてもきれいな音で、眠くなるような音でした。グループ別に楽器をふいたりひいたりして、とても難しかったです。」
「最初あんまりおもしろくないなと思っていましたが、だんだんやっていくうちにすごく楽しくなっていきました。特に笛を吹くのはとても楽しく、 音が出なかったら指導の方がきちんと教えてくれて、ふけるようになったし、おもしろかったです。今日はとてもいい時間をすごしたと心から 思いました。あんまり楽しくないと思っていた雅楽のイメージががらっと変わりました。」

2008年2月15日  千葉県夷隅郡大多喜町 西畑(にしはた)小学校・西中学校

大多喜町は房総半島のほぼ中央にある、城下町として栄えた歴史ある町です。今回は、西畑小学校と西中学校との合同で雅楽教室が開かれました。
【プログラム】1.雅楽「平調音取」「越天楽」 舞楽「陵王」「胡蝶」(全校生202名、他父兄)  2.体験教室(4〜6年生:63名)
管絃の演奏
管絃の演奏
舞楽「陵王」
舞楽「陵王」
舞楽「胡蝶」
舞楽「胡蝶」
体験学習
体験学習・楽器
体験学習
体験学習・楽器

このページの一番上に戻る

inserted by FC2 system